-  常夜鍋  -

 豚肉とホウレン草のみ。極めてシンプルな鍋である。毎日食べても飽きないから常夜鍋。「じょうやなべ」「とこやなべ」「じょうよなべ」・・・様々な読み方が溢れているが、どれが正しいのだろう?脚本家の向田邦子・由来説をはじめ、様々な発祥説がある様だ。

材料(4人分)
豚バラ薄切り
600g
ホウレン草(サラダ用)
2束

 
調味料
日本酒 200cc
しょうが 1かけ
800cc
ポン酢 適量


 豚肉はバラ肉に限る。素材の味が全てを決める鍋なので、可能な限り良さげな豚肉を入手のこと。
 5cm幅位にカット。
 生でも食べられるサラダ用のホウレン草が基本。ちなみに我が家では水菜だ。しゃきしゃきして旨い。

 毎回きのこの類を入れたがる女房を制止しつつ、材料は上記2点のみに抑える。ここだけは妥協できぬのだ。だって味が濁るんだもん。
 (ポン酢を除く)調味料一式を全て鍋に投入し、沸騰したら肉と野菜を投入。火が通ったら完成。
 ポン酢で頂こう。脂の甘味がまた痺れる旨さだ。

 最後は溶き卵とご飯を投入し、雑炊で決まりだ。
   

TOPへ戻る>>>リストに戻る

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業