 |
いつもは切り身を使うが、もちろん切り身でなくてもOK。 |





|
 |
沸騰したお湯で2〜3分間茹で、軽く火を通す。皮がむき易くなり、生臭みも消える。 |
 |
皮をはがし鍋に入れ、白ごま以外の調味料を全部投入し、しゃもじで鮭の身を解しながら弱火で煮る。小骨は見つけ次第、丹念に除去する。 |
 |
水分が減ってパサパサした感じになってきたら、白ゴマを入れさっと炒めて出来上がり。 |
|
 |
粗熱を取ったら容器に入れて冷蔵庫に保存。 |
|
 |
やはり最強の友は白飯だ。ご飯に混ぜておにぎりにしても旨い。 |
|
|
|
 |
鮭はアラでもOK。塩を控えたら塩鮭でもいけるかもしれない。 |

|
 |
皮はカリカリに焼いておつまみに。 |