- ぶり大根を作ろう -
冬の煮物の定番、ぶり大根。アラの下ごしらえが面倒な料理であるが、切り身を使って大胆に手抜きだ。下ごしらえ一切不要のスピードレシピなのだ。ダシに入れた昆布も具として食べてしまおう。
材料(4人分) |
大根 |
1/2本 |
ぶり(切り身) |
4枚 |
しょうが |
1片 |
醤油 |
1/2カップ |
みりん |
1/2カップ |
水 |
1.5カップ |
だし昆布 |
10cm×2枚 |
蜂蜜 |
大さじ4 |
ごま油 |
適量 |
※
 |
大根は皮を剥き乱切り。 |
 |
ごま油でこんがりと焼き色が付くまで炒める。 |
 |
しょうがは薄切り。 |
 |
昆布はハサミで細切り。昆布がこのレシピのポイントだ。 |
 |
炒めた大根にしょうが・昆布・水を加え、10分間煮込む。 |
 |
ぶりの切り身・醤油・みりん・蜂蜜を入れ、落し蓋をして更に5分間煮る。ぶりに火が通ったら一旦火を止め冷ます。
|
 |
食べる直前に再び火を入れて温め、盛り付けたら出来上がり。 |
TOPへ戻る>>>リストへ戻る
|