- 塩辛を作ろう -
なんか市販の塩辛って妙にピンク色掛かった謎の汁に浸かってないかい?後味悪い上、添加物たっぷりだし。実は塩辛って自分でも簡単にできるのだ。
材料 |
・イカ |
2杯 |
|
|
調味料 |
・塩 |
小さじ4杯 |
・酒 |
小さじ2杯 |
・・・これだけ。調味料はお好みで調整してくれ。どうせなら最近流行の腰抜け減塩塩辛に流されず、思いっ切り塩辛く作ってみるべし!(塩辛ですから)
 |
イカは生食可能な新鮮なものを。冷凍のものでもOK(水揚げされて直ぐ冷凍される為、実は鮮度ばっちり)。寄生虫の危険性を考えると、冷凍の方が安全という説もあり。まぁ、この辺の判断は自己責任で。
おフランス語でイカは"アシジュポーン"。もちろんタコは"アシハポーン"。
色が濃いものほど新鮮だが、この色はイカが恐怖に遭遇したときに出るものらしい。捕まった時、きっと怖かったんだろうなぁ。このイカ達。 |
 |
胴から足を引き抜く。一緒に肝がくっついてくる。 |
 |
肝と足を切り放す。墨が入った袋は捨てよう。 |
 |
袋の中から肝をボールにぶちゅ〜と絞り出す。 |
 |
ボールに塩・酒を追加し、 |
 |
良く混ぜてからラップで蓋をして冷蔵庫へ。 |
↓塩にもこだわったりして。うちの定番はアルペンザルツだ。
TOPへ戻る>>>リストへ戻る
|