- 塩味のスペアリブ焼き -
焼き肉のタレ、焼きそば、ラーメン・・・なにかと塩味がブームの今日この頃。しつこいお味になりがちなスペアリブをさっぱりと塩・コショウだけで焼いてみよう。
材料 |
豚スペアリブ |
食べたいだけ |
|
|
調味料 |
塩
(できれば岩塩の様な結晶状のもの) |
少々 |
コショウ
(できれば挽く前の粒のもの) |
少々 |
|
↓シンプルな味付けの為、素材の味が勝負となるのでお肉にはこだわってみよう。

 |
スペアリブを室温に戻しておく。肉料理の基本だ。 |
 |
粒状の塩とコショウがあれば、ポリ袋に入れてハンマーで叩き粉々にする。調理直前にクラッシュするのがポイント。発生した破断面がメカノケミカル効果を醸し出す。我が家の基本調理器具の一つなのだな。ハンマーは。 |
 |
スペアリブを下茹でしてから(この工程はお好みで省略可、レンジでチンするという荒技もある)塩コショウを擦り込む。焼く時、脂と一緒に落ちてしまうので多めに。アウトドアに持ち出す場合はここまで事前に下処理をしておくと楽チン。 |
 |
中火で時々ひっくり返しながら30分ほど焼く。(下茹でしてない場合は特に)中まで火を通す為にじっくりと時間を掛けて。炭火で焼くと格別なのだ。 |
 |
出来上がり。熱々のうちに手づかみでワイルドにかぶりつこう。 |
TOPへ戻る>>>リストに戻る
|