- イワシの煮物 -
|
近年漁獲量の減少により、高級魚化しつつあるイワシ。栄養面では、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸に加えCoQ10も豊富に含む。ただし独特の臭みから敬遠されることも多い。ここでは梅干で臭みを中和しさっぱりとした味に仕上げた。もちろん圧力鍋効果で骨まで丸ごと食べられ、ますます健康的なレシピの様な気がする。
|
材料(2.5L鍋) |
・真イワシ(小振りなもの)
※鍋底に敷き詰められる量 |
2パック
(10匹位) |
・梅干 |
4個 |
[煮汁] |
・だし汁 |
200cc |
・砂糖 |
小さじ4 |
・みりん |
大さじ4 |
・酒 |
大さじ4 |
・醤油 |
大さじ4 |
|
|
※
 |
だし汁を作る。 |
 |
圧力鍋に煮汁の材料を全て入れ、一度沸騰させる。 |
 |
イワシは頭と内臓を取る。うろこも取り除き、ぬるま湯で丁寧に洗う。 |
 |
イワシを圧力鍋の鍋底に敷き詰める。重ならない様、注意。 |
 |
煮汁・種を除いた梅干を加え、蓋をして強火で加熱する。 |
 |
錘がカタカタ揺れ出したら弱火にして8分間加熱する。その後、圧力が落ちるまでそのまま自然冷却。 |
 |
蓋を開け、強火で煮汁が半分位になるまで煮詰める。 |
 |
火を止めたら室温まで自然冷却して出来上がり。 |
 |
梅干の酸味がなんとも爽やかな一品である。 |
|
|
|