 |
さつまいもは適当な厚さで輪切りにし、厚めに皮を剥いたら水に直ぐに浸けてあくを抜く。(ますかわさん、またまたおいしいお芋をありがとう。) |
 |
いもを取り出して器に入れてラップし、レンジで5分間加熱する。 |
 |
裏ごし器で裏ごしする。この作業が最もしんどい。 |
 |
栗を30分間茹でる。お湯から取り出し、手で触れる位に冷めたところで底(丸い方)の一部をペティ・ナイフでそぎ落とし、皮と渋皮を剥く。 |
 |
鍋に水を入れ、和三盆・粉寒天・塩を入れて中火で混ぜながら溶かす。和三盆独特の香ばしい香りが漂ってくる。砂糖に比べて甘みが強くないのでどっさり入れて構わない。 |
 |
煮立ったら裏ごししたいもと適当に砕いた栗を投入。潰しながら良く混ぜる。再度沸騰したら火から下ろし、 |
 |
型に流し込む。パウンドケーキ型がちょうど良い大きさだったりする。テフロンコーティングのものであれば取り出しも楽チン。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
好きな大きさに切って召し上がれ。 |