- オイルサーディンを作ろう -
缶詰を開ければ簡単なのだが、自分で手間暇掛けて熟成させたオイルサーディンは絶品。魚屋さんで一山100円ちょっとで売られている新鮮な鰯達を見つけたら・・・血祭りだ。
材料(小振りな保存瓶1個分) |
鰯(新鮮なもの) |
20匹位 |
オリーブオイル |
500g |
ニンニク |
2片 |
唐辛子 |
1本 |
ローリエ |
2枚 |
塩 |
少々 |
● まずは下ごしらえ ●
 |
鰯は頭と内蔵を取り除く。あればウロコも取り除く。鰯が大きめの場合は手開きで3枚におろす(背骨は片栗粉と塩・コショウし、低温の油でじっくりと揚げると骨せんべいに)。
20%濃度の食塩水を作り、一晩漬けておく。 |
 |
キッチンペーパーで水分を取り除く。 |
● 仕上げ ●
 |
ニンニクはスライス、唐辛子は輪切りにし、フライパンにオリーブオイルとローリエも入れ低温で香りを出す。フライパンを傾けながら加熱するとニンニクが焦げない。 |
 |
鰯を入れ超低温で"ふつふつ"と30分間煮る。
|
 |
粗熱を取ったら保存瓶に全部入れる。2〜3日で食べ頃に。 |
● 食べ方の例 ●
 |
マヨネーズ+チーズ+ケチャップ+レモン汁で焼く・パスタ・ピザの具・オイルサーディン丼・・・色々な食べ方にチャレンジしてみて。 |
TOPへ戻る>>>リストへ戻る
|